この前いったタンドールバルカマルプール。あまりにもうますぎました。
その時の詳細はこちら。
正直家からはちょっと遠くてなかなか通うのは無理だなと思っていたら帰りに驚愕の事実発覚。

亀戸なら行きやすい!ということで、早速行ってきました。今回は夜のアラカルトのレビュー。
ちょっとだけ場所が分かりにくいから要注意
お店の入り口は建物の南側にあります。東側にお見せが連なっているからその並びかと思ってたら無くてちょっと焦りました……(周りもちょっと暗めだから余計に夜はわかりにくい。)

この看板は割と目立っているので、迷ったら上を見て歩くのもいいかも。
平日なのにほぼ満席

平日だからそこまで混んでないだろうなと思ってたけど、カウンター以外はほぼ満席状態でした。お客さんもスパイスの話とかラムの話とかをしてるからきっとカレーが好きなんだろうな。
メニューは木場と同じ感じでカウンター上の習字メニューと、アラカルトがあります。


スパイス料理で晩酌もいい!!
ずーっとカマルビア気になっていたので早速注文!あてはおすすめされていた。前菜3種盛りにしました。(いろいろ食べたいって思ってたから最高かよって思いました。)

カマルビア(630円)
氷がはいいたグラスにビールがそそがれ、刻みパクチーを乗せレモンを入れて、仕上げに塩を少々って感じの飲み物。
まだ春だけど夏に飲んだら絶対うまい。春に飲んでもうまいんだから夏はもっとうまいに決まってる。氷で少しアルコールが薄まるからかゴクゴク飲めます。

左から菜の花とホタルイカの粒コリアンダー炒め、モルジブ風冷やしトマト、肉みそマサラ。
ホタルイカは何となく和風っぽいもののスーとスパイスが香ってすごくさわやか。冷やしトマトは少しガーリックが効いててビールが進む。肉みそマサラはキーマに近い感じだけどやっぱりスパイスの奥深さが格段に違う!!多分2人前くらいなんだろうけど、一人で食べきった。
王様のラムが超絶うんめぇ~
メニューを見てたら「王様のラム」が目に留まりました。
王様っていうくらいなんだからめっちゃうまいんだろうな。

結果……めっちゃうまい。うんめぇです。これ。
タンドールで焼いてるからかしつこさは全くないし、かむと肉汁があふれ出るし、肉質は柔らかい。結構羊は好きでジンギスカンにも行くけどそれとはまた違った羊の良さを引き出してくれてる!
添えられてるソースは、ちょっと瓜みたいな青い感じのさわやかな感じで単品で食べると「う~ん?」って感じだけど。肉と一緒に食べるとこれがまたうまい。
よくよく習字メニュー見たらクミン焼と王様のラムのハーフもあるみたいだから初めて食べるならそっちの方がいいかも??
最後はカレーゾーンから
やっぱり最後はカレーの欄から何か頼まなきゃということで、店長おすすめのカキチャーハン(1400円)に今日はしました。

ちょっと1人には多かったけどカキのうまみとスパイスの刺激が一緒になって今までに食べたことのない味。レモンをちょっと絞るとまた爽快感がましてバクバク食べられる。

カキも結構ごろごろ入ってます。
さすがにおなか一杯になりましたが、何とか間食しました。
やっぱり夜にカレー2種は一人では食べられなさそうなので、また日を改めてチャレンジしたいと思います!!

テイクアウトもやっているみたいです!亀戸勤務の人はお昼にもいいかも!
ごちそうさまでした!!
コメント