成城石井のおススメ人気スイーツ、「モーモーチャーチャー」をレビュー!一度は買ってみてほしいエキゾチックな味!!

モーモーチャーチャの画像food
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

成城石井のスイーツの勢いがすごい

最近メディアでも話題になっている成城石井のスイーツ。

コンビニのスイーツとはちょっと違って各国の伝統的なスイーツをアレンジしたり、
こだわりの素材でつくっていたりと食べるのが楽しみになる仕掛けが沢山あります。

今日はそんな成城石井のスイーツの中でも、特に人気のある、
「モーモーチャーチャー」を食べてみました。

メディアでも話題の「モーモーチャーチャー」を食べてみた

成城石井の売り場の画像

成城石井の店舗でも、「メディアでも紹介されました!!」と激押ししています。

モーモーチャーチャ―の値段は??

モーモーチャーチャーの値段は431円(税込み)です。

高めのアイスよりもちょっと高額ではありますが、
ボリュームもありますし、具材も沢山入っているので、
別に高すぎ!とは思いません。

自分へのご褒美は惜しまずに!

モーモーチャーチャーってそもそもどういう意味??

モーモーチャーチャ―ってなんだか牛みたいな名前だけどどういう意味なの??

モーモーチャーチャの画像

名前も面白いモーモーチャーチャ―ですが、
どういう意味なのでしょうか??

モーモーチャーチャーとは、
マレーシア語で「よくよく、混ぜ混ぜ」という意味だそうです。

かわいい語感ですね!

表示成分は??

食べるときには成分表示も気にしたいですよね。

モーモーチャーチャ―の原材料名はこちらです。

モーモーチャーチャ―の原材料名

牛乳をベースにココナツピューレなども入っているので、
アジア系の風味がするスイーツのようです。

どうやって食べるの??

モーモーチャーチャ―は蓋を開けると、具材とココナッツブランマンジェが別になっています。

モーモーチャーチャ―の食べ方

このように本体から具材を取り外したら、

ココナッツブランマンジェに具材を入れて、
ズバリ

よーくよーく、混ぜて

ください。

具材を入れて、すくってはだめです!笑

肝心のお味は??

よく混ぜたら早速食べてみます。

ココナッツミルクと牛乳の甘みがとってもエキゾチックな味です。

具材は細かく切られているので、
食感も面白く、赤えんどう豆のちょっとした塩味がさらにココナッツブランマンジェの、
甘さを引き出してくれてとても美味しいです。

混ぜることで、柔らかくなっているので、
するすると食べることが出来ました。

まとめ

成城石井の「モーモーチャーチャ―」は、
よく混ぜて食べる、エキゾチックな甘みが特徴的な人気スイーツです。

アジア系の料理が好きな人はきっとハマってしまう味なので、
ぜひトライしてみてください!!

food
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おかしんをフォローする
スポンサーリンク
Oisimplife | おいシンプライフ |

コメント

タイトルとURLをコピーしました