ストレートチップが急に必要になった
おかしんはスーツで仕事をしますが外に出て、砂利や土の中にビジネスシューズのまま入らなくちゃいけない時があるので、あまり高級なものには手を出していません。
基本的にはKenfordの1万円くらいのものを履いています。
(正直1年持てばいいかなということで、コストパフォーマンスを考えるとちょうどいいです。)
なので基本的にはあるきやすいように外羽のものを買うようにしています。
そんな感じだったのですが、
先日急きょ結婚式に参加することになり、
正装ということでどうしても内羽のストレートチップが必要になり、
新しい物を購入しました。
スコッチグレインが気になる!
前から目をつけてはいたものの……
地元の近くでいい靴を作っているという話は雑誌などで見ていたので、
「スコッチグレイン」にはずっと注目していて、
いつかは一足買おうと思っていました。
厳選された革を使って、
日本人の足の形状や歩行癖を理解した職人がこだわって作ったこだわりの靴です。
ただ、スタンダードなモデルでも32,000円(税別)はしてしまうので、
どうしても踏ん切りがつかずにいました。
アウトレット店舗がある!!
自宅から一番近いスカイツリータウンの店舗に行ってもなかなか決めることができず、
HPを見ながら「いいなぁ~」と思っていると、
アウトレット店があることに気づきました。
スコッチグレインアウトレット店舗一覧
- スコッチグレイン御殿場店
〒412-0023
静岡県御殿場市深沢1312
御殿場プレミアムアウトレット3375区
TEL: 0550-81-5256 FAX: 0550-81-5257 - スコッチグレイン佐野店
〒327-0822
栃木県佐野市越名町2058
佐野プレミアムアウトレット305区
TEL: 0283-27-3030 FAX: 0283-27-3038 - スコッチグレインりんくう店
〒598-8508
大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28
りんくうプレミアムアウトレット1410区
TEL: 072-458-4692 FAX: 072-458-4693 - スコッチグレイン土岐店
〒509-5127
岐阜県土岐市土岐ヶ丘1-2
土岐プレミアムアウトレット735区
TEL: 0572-53-2173 FAX: 0572-53-2174
アウトレットなら少し安く買うことができるかも!!
ということで、
アウトレットの佐野店に行ってきました!!
スコッチグレインアウトレット(佐野店)のTwitter
アウトレットって少し心配だったけど……

アウトレットのものってどうしてもアウトレット専用に作られていて、
ちょっと品質が悪いイメージがありましたが、
スコッチグレインについては全くそういったことはありませんでした。
スコッチグレインのアウトレットで扱っているのは、
- 通常店舗に出荷する前に傷などが見つかったもの
- アウトレット用に作られたもの
の2種類があります。
通常の店舗に出荷する前に傷が見つかったものについては、
タグに傷の場所等が記載されているので、
それを身的にならなければ、
作り方や革の材質については通常のものと同じなので、
良い物が見つかれば即買いだと思います。
その代りあまりサイズが豊富にあるわけではないので、
自分の好きなものが見つかる可能性はちょっと低いかもしれないです。
アウトレット専用品については、
木型や製法については通常店舗と同じとのことでした。
ただ違うのは、
革の質ということで、
- 通常店のもの→カーフ
カーフ: 生後6ヶ月までに仔牛の原皮をつかった革。傷が少なく、きめ細やかで薄くて軽い。 - アウトレット専用のもの→キップ
キップ: 生後6ヶ月〜2年までの原皮をつかった革。カーフよりも厚くて強いのが特徴。
といった違いがあるようです。
確かにカーフの方が上質なのですが、
その場で履き比べてみましたが、
正直履き比べたとしても違いが分かるといえばわかるというような感じで、
キップのものでも十分かと思いました。
店員さんも、
カーフじゃなきゃダメというわけではなく、
好みの部分もあると思うし、
決してキップが「安い」というわけではなく、
しっかりと素材を選んで購入している
といっていました。
多少営業トークもあると思いますが、
それを加味しても十分な品質は確保されていると思います。

縫製はグッドイヤーウェルテッドなので、
ソールの交換も可能です。
定員さんいわく、
しっかりと手入れをすれば10年は履けるとのことで、
これからしっかり育てていこうと思います。


中敷きも鞣し革で高級感があります。

アッパーと木型の釣り込み用の穴もしっかりと空いていて、
丁寧な作りが分かります。
サイズ感は??
スコッチグレインの靴のサイズ感ですが、
リーガル・ケンフォードだと25.0でぴったりなおかしんですが、
スコッチグレインだと、25.0で履き始めは「ちょっときついかな?(でも履けなくない)」
といった感じです。
25.5だとかかとが動いてしまうので、
革の伸び分を考えて、25.0を購入しました。
修理は工場で
日々の手入れについては、
ブラシを丁寧にかけることと、
保湿のクリームは適宜塗ってほしいということです。
ただ、いわゆる靴の汚れ落としについては、
革との相性が悪いので、
使わないでほしいとのことでした。
靴の修理については、
墨田区の工場で対応をしてくれるということで、
何かあったら気兼ねなく相談してみたいと思います。
安心して質問できる環境があるっていうのも、
長く付き合う製品だからいいですよね。
まとめ
スコッチグレインはアウトレットでも品質が高く大満足な一品でした。
丁寧に履きながら、
次の買い替えの時にはもう少しランクの高い商品も試してみたいなと思いました。
コメント