楽天地がPARCO化した
長らくLIVINとして運営していた錦糸町の楽天地が、
2019年3月PARCOとしてリニューアルオープンしました。
JR錦糸町駅からは南口を出て左折して徒歩1分程度、
地下鉄半蔵門線からは駅直結という好立地です。
LIVIN時代は生活雑貨系中心であまり若い人が来るイメージではなかったけど、
外装もきれいになっていて、結構な混雑具合でした。
TOHOシネマズやフードホールも併設していて、
錦糸町の新しい遊びスポットになりそうですね。
LA発のUMAMI BURGERの3店舗目が出店したりと、
昔の錦糸町を知っている人間からすると、
「どうしちゃったの錦糸町!?」という感じです。
スカイツリーに行けるJR駅の最寄ということもあるのかな……
雑多な感じは適度に残しつつこういった施設で人が集まってくれるのはうれしいですね。

ワンフロア丸々無印良品
飲食店や映画館も注目ですが、
おかしん的に一番注目したいのは、
4階の無印良品。
確か、LIVIN時代にも出店していたはずですが、
今回はワンフロア丸々無印良品になったようです。

ほぼすべての無印商品を網羅しているのでは??というくらいの大きさで、
「住まいに関する相談窓口」のようなところや、
「コーヒーを飲みながら本を読めるスペース」もあり、
単純に無印良品を買いに来る以外の楽しみ方もできそうです。
Cafe & Meal MUJIも併設
もう一つの目玉が、「Cafe & Meal MUJI」が併設されたということです。
都内だと現在11店舗しかない業態が錦糸町に来たわけです。
二子玉川や吉祥寺に並んで錦糸町とは!!

さすがにお客さんのいる店内は撮影できなかったものの、
店内も明るくて清潔感があってすごく素敵でした。


メニューはデリからスイーツ、アルコールまでいろいろとそろっています。
4つのメインと10種のデリが用意されているので、いつ来ても飽きなさそうですね。
ちょうどいい甘さの焼きプリン

訪問したのがちょうど昼過ぎだったので、
焼きプリン(税込400円)とチャイ(税込400円)をいただきました。
焼きプリンなので触感は結構しっかりしていて意外と食べごたえがあります。
生クリームもついていますが、
全体的に甘さ控えめなので、生クリームを乗せて食べても全然甘ったるくなくて、
甘いものがあんまり得意じゃないなっていう男性にもおススメです。
今度はしっかりとメインを食べられる日に来よう。
ごちそうさまでした。
コメント