ゴルフ100切りはなかなか難しい
スコアがなかなか100を切れないおかしんです。
ゴルフを始めたばっかりの時には、
とにかく「飛ばしたい」という気持ちが強すぎでフルスイングしまくっていました。
上手い人から、
「ドライバーも1打だし、アプローチも1打、パターも1打だよ。」と至極全うなことを言われ、短い距離での練習の大切さに気づきました。
ゴルフは飛ばすゲームではないんです。うん。
とはいえ、
どうしても打ちっぱなしの練習場でアプローチをやるとなると、
謎のもったいない精神が働いてしまうのと、
2階打席で打つとなると、
アプローチの感覚はつかめないので、
それだったら楽しみながら練習もできるショートコースに行こうということで、
青梅リバーサイドパークに行ってきました。
青梅リバーサ イドパークの紹介

アクセス
青梅リバーサイドパーク
住所:〒198-0051 東京都青梅市友田町1-973-2
TEL:0428-22-7235FAX:0428-21-3807
圏央道:日の日の出インターより信号右折、滝山街道(411)との交差点左折し車で約10分(約4〜5km)
圏央道:青梅インターより3つ目の信号左折し車で約15分(約6〜7km)
中央道:八王子インターより車で約30分。16号左入交差点を左折して約17km
と都心からも1時間ちょっとあれば行けてしまいます。
パック料金がとってもお得
青梅リバーサイドパークではとにかくショートコースセットがお得なので、
このパック料金で利用することをおススメします。
お得なショートコースセット
料金:¥3,500
内容
- 貸出しボール 80球
- ショートコース9ホール1周中華食べ放題または高級中華松花堂弁当付
- ショートコース追加(9ホール1周)は平日:¥1000/土日祝日:¥2000となります。
※ショートコースの追加は9ホール1周までとさせていただきます。
(HPより)
練習場はとにかく大きい400y!
練習場も400yあるので非常に開放感があって、
気持ちよく練習ができます。
2階打席のマットは少し摩耗している感じもありますが、
総じて1階の打席はきれいなので、
できれば1階で練習した方がいいです。
ショートコースはゴルフ初心者にも最適!

ホール | 距離(Y) | パー(H) | サブ(Y) |
1 | 86 | 3 | 48 |
2 | 104 | 3 | 76 |
3 | 162 | 3 | 123 |
4 | 102 | 3 | 75 |
5 | 103 | 3 | 77 |
6 | 117 | 3 | 86 |
7 | 88 | 3 | 53 |
8 | 90 | 3 | 57 |
9 | 94 | 3 | 57 |
計 | 946 | 27 | 652 |
ショートコースはすべてpar3の合計946yです。
第3ホールの池越え以外はほとんど100y前後なので、
7番、ピッチング・アプローチ・サンドウェッジがあれば回れてしまいます。
コースにはショートコースを回る用のクラブケースも完備されているので、
練習でしか使わないクラブはキャディケースにしまって必要なものだけで回ることも可能です。
グリーンもショートコースにしては非常にきれいに整備されていて、
しっかりと練習になります。
ナイター施設も完備!夜までできる!
青梅リバーサイドパークのショートコースは月〜土曜・祝前日は夜22:00まで(日・祝・連休最終日は21:00まで)。ナイター設備も整っていて、頑張れば仕事帰りによることもできますね。
中華松華堂弁当がうまい!!


ショートコースセットでは、中華バイキングか、松華堂弁当を選んで食べることができます。
およそショートコースのレストランとは思えないくらいきれいなレストランで、
頂くことができます。
おかしんは時間の都合上、
松華堂弁当を食べましたが、これがめちゃくちゃおいしいです。
次回来たときにはバイキングでたらふく食べてやろうとおもいます。
なんだか設備が近代的できれい!!


青梅リバーサイドパークは運営がとても合理化されている印象です。
受付のオートメーションはもちろん、
ショートコースへの入り口もQR対応の自動改札で入場します。

なんだかゴルフ場というよりはゴルフテーマパークに近い感じですね。
非常にスムーズに楽しむことができました。
まとめ
青梅リバーサイドパークは初心者にもお勧めなショートコースです。
おかしんも通って小技を磨いて100切り目指します。

コメント