綱島でカレーを食べるならポイントウェザーがオススメ
新駅が出来ることでさらに盛り上がりを見せそうな綱島駅周辺
東横線の綱島駅は2023年に東急新横浜線の直通に合わせて新駅の開業が予定されていたり、アップルの研究所ができたりなどとなにかと話題の駅です。
今日はそんな綱島駅で美味しいカレーを食べるなら!と言うことで、ポイントウェザーを紹介します。
綱島駅でカレーを食べるならこんなお店もあります。
今日ご紹介するポイントウェザー以外にも、
綱島にはスープカレーの名店もあります。
こちらにもぜひ行ってみてほしいです。
綱島駅からポイントウェザーへのアクセス
次に綱島駅からポイントウェザーへの行き方を紹介します。
綱島駅から曲がる回数はたったの2回なのでとても簡単に行くことが出来ます!!
マップ
こちらが綱島駅周辺のマップです。
綱島駅の西口の改札を出たら左に曲がり、商店街が目の前に広がるので、そのまま直進していきます。
そうするとバス通りに出るので、右折します。(りそな銀行と横浜銀行がある交差点です。)。
このバス通りの右側の路面店なので、そのまま道なりに進んでください。
ポイントウェザーの外観
お店の外観はこんな感じです。
一見すると民家かなあ?と思うしつらえですが、上に看板が載っているので気をつけて探してみてください。

田舎の日本家屋のような、でもちょっと東南アジア感もある不思議な作りです。

店先には縁側??のような空間もあっておしゃれな雰囲気が漂っています。
ポイントウェザー店内の様子
扉を開けて、中に入るととても綱島とは思えない、というか日本とは思えない空間が広がっています。

無造作に置かれた各国のガイドや数々の書籍や、

ちょっと年季の入った東南アジア系の家具があります。
内装はキレイにリノベーションしてあり、どこか落ち着く雰囲気があって、
このお店だけ時間の流れがゆっくりしているような気がします。
お店の手前にはテーブル席もあり、
そこではゆっくり読書をする人や、ランチ後の会話を楽しむ人がいたりと、
綱島の癒しスポットのようになっているような感じがしました。
綱島で食べる絶品カレー(ミールス)
綱島のポイントウェザーでは、
とても本格的なカレーを食べることが出来ます。
このカレーはいわゆる「ミールス」というもので、
簡単に言えばインドでよく食べられている「定食」という感じです。
ポイントウェザーのランチメニュー表

小皿などのおかずがついて、カレーとのセットで1,100円ということで、
かなりリーズナブルな値段だと思います。
ごはんの味も選べたり、パクチー抜きもできたりと、
細かい気遣いもうれしいですね。
これがポイントウェザーのカレーランチ!!

10分ちょっと待って出てきたのがこちら!!
木の器に盛られたワンプレーとランチです。
今回はココナツミルクとチキンのカレーを頂きました。
おかずもカレーも、スパイスの風味はしっかりと感じられるものの、
優しい味付けになっていて、スパイス料理をこれから食べてみたいんだけど……という方や、
お子様でも食べられそうな味です。
お店の中の雰囲気も相まって、
ゆっくりと1つ1つのおかずの味を楽しみながら食べることが出来ました。
まとめ
ということで、
綱島でカレーを食べるなら!!ということで、
ポイントウェザーさんの紹介をしました。
ここのお店の魅力は、
カレーもさることながらお店自体が醸し出すなんだかゆったりとした雰囲気だと思いますので、
ぜひ時間があるときに訪れて、
ポイントウェザーワールドに癒されてみてはいかがでしょうか??
スパイスカレーを食べて、自分でも作ってみたいと思った方はここでお土産のスパイスを買うといいかもしれないです!!
コメント