公園の散歩コースだと代わり映えが無い

毎日のあ君とは散歩に行きますが、
近所の公園に行くことがほとんどです。
結構大きな公園なので、
特に不満はないのですが、
どうしてもリードを外して好き勝手走らしてあげたいという気持ちがありました。
なんといってものあ君は異常に体力があって、
ドッグスクールの人からは「1日3時間くらい遊ばせてあげてもいいくらいですね…」(苦笑)
みたいな感じで言われてしまっているくらいです。
仕事もあるしさすがに一日3時間は無理だぁ……
車や電車でもアクセス抜群のドッグラン
都内から電車でも車でもアクセスできることを条件に、
ドッグランを調べてみたところ、
「イーノの森 Dog Garden」というところがよさそうでした。
「イーノの森」のアクセスは、
・電車の場合(青→)
JR京葉線・りんかい線・東京メトロ有楽町線「新木場」駅より徒歩15分。
・自動車の場合
首都高速湾岸線「新木場インター」より2分
と簡単にアクセスできます。
駐車場も夢の島マリーナの駐車場をつかうことができるので、
混雑で入れないということはほとんどなさそうです。
付近の駐車場情報はこちら↓
■ 駐車場/300台
■ 料金/520円(1日)
ひろびろとしていて快適

HPより
イーノの森のドッグランはタイムレースコースを含めて7つのゾーンに分かれていて、
リードを離して遊ぶことができるゾーンもあります。




特にとっとこ道は、ドッグランの外側を囲むような形に設置されていて、
ところどころ大きな木陰や坂道もあるので、
犬が探検するような形で遊ぶことができて、
イイ刺激を与えられている気がします。
施設利用情報
「イーノの森」の利用料などはこちらです。
(レギュレーション、各種予防接種等の必要書類もいくつかあるので、行かれる前に一度、HPを確認することをおススメします。)
・施設利用料
◆会員 1,100円(一頭目)
二頭目以降 500円
◆ビジター 1,600円(一頭目)
二頭目以降1,000円
・会員登録
会員登録料 2,000円(一頭につき) 有効期限(登録日より一年)
※1年に2回行く人は会員登録した方がお得ですね!
受付の人からは、1日目の体験をして、帰りに会員登録してもいいとのことで、
無理に最初に決める必要はなく、相性がいいか確認してから入ることができますね!
・イーノの森倶楽部メンバー更新について
登録した月から1年間が会員有効期間
引き続き利用する場合は、更新料1000円が必要です。
BBQも一緒にできるみたい

HPより
ドッグランの横には、犬も一緒に楽しめるBBQ施設もあります。
20名程度で利用できる区画もあって、1区画20,000円程度で利用できる上、
手ぶらでらの占めるセットもあるので、是非合わせてご利用してみてください。

まとめ
イーノの森はドッグランだけでなくBBQ施設も併設していて、
一日中楽しむことができる施設になっています。
梅雨の時期になるとなかなかBBQもできないので、
今の時期にぜひ行ってみてください。
コメント