【都内でも本場のスリランカカレーが味わえる名店】スパイシービストロ タップロボーン 南青山本店

food
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

本場のスリランカカレーが味わいたい

表参道に用事がありましたが、せっかくなら前から行きたかったタップロボーンに行ってみたいなと青山一丁目で途中下車。

というのもスリランカカレーは自分では作ったことがあるもののそもそもスリランカカレーを食べたことがないので、「スリランカカレーに近い!!」とか、「全然違う!」みたいな判断ができないのです。

本場のスリランカカレーを食べる前に作ってみたスリランカカレーはこちら↓↓

ホンダのショールームがある5番出口から出るとあまり歩かずにお店に行くことができます。

タップロボーンはこんなところ

青山一丁目から歩いて1分ちょっとのオフィスビルの一階にタップロボーンはあります。

スリランカ出身の店主がお世話になった日本に恩返しをするため、故郷の味を提供しているというなんとも心温まるお店です。

スパイスは3週間に1度のペースで店主のお母さんから直輸入され、質も高く、日本と同じく鰹節を使い体を整えるアーユルヴェーダの調理法に基づいて、料理が提供されるので、単純においしいだけではなく、体にも嬉しいお店です。

ちなみにタップロボーンというのはセイロン(スリランカ)の前の国の名前だそうで、まさにThe スリランカなお店です。

お店の外側からも入れるみたいですが、並ぶのは店の内側なので大通りに面したビルの入り口から入ることをお勧めします。

ビルの中でもこんな感じで看板が出ているのでわかりやすいです。

ランチメニューも豊富にあって、何回来ても楽しめそうなラインナップですね。

この看板の左にあるランプの葉で包まれたスリランカ式お弁当ランプライスを頼んでいる人が多かったです。(というかほとんど)

テイクアウトもOKみたいです。

会社でこれ取り出して食べ始めたら違和感ありまくりですが…

店内はこんなかんじ

店内はテーブル席がいくつかと、オープンキッチンという感じです。

通路を挟んで反対側にもこれよりちょっと多いくらいのテーブルがあります。(お客さんが座っていたので撮れませんでした)

カウンターにはスパイスやニンニクがストックされていて、頑張れば調理の様子も見れて面白いです。

店員さんの会話は全く理解できません。

オリジナルのラコステのポロシャツがオシャレです。

11:30の開店ちょうどにつけるようにいったのですが、数人の列ができていました。

もう少し遅かったら入れなかったかも…

かなり女性が多くて、「これやってたやつだ〜」っていっていたので、テレビに出たのかもしれないです。

入った後もずっと列ができていたので時間に余裕を持ってくることをお勧めします!

青山一丁目ってオフィス街なはずなのに、こんなに土曜日にも人がいるってすごい。

スリランカの家庭の味 アーユルヴェーダ・ワンプレート

ランプライスもかなり気になりましたが、始めてきたということで、スリランカの家庭の味 アーユルヴェーダ・ワンプレートを食べることにしました。

値段はちょうど1,000円。

サラダもついてます。

サラダはいたって普通の味でした笑

ベジファースト。

注文をして10分弱くらい待つと、アーユルヴェーダ・ワンプレートが到着しました。

カレーの種類は変わるみたいですが、今日は黒いのがチキンのカレーとサラダ(青菜とココナツのコラサンボール??)の付け合わせ、マッシュルームの炒め物

ライスはバスマティライスで、パパド?(せんべいみたいなやつ)も乗っています。

マッシュルームとサラダはシャープな辛さが後を引いて口直しというよりかは、カレーをもっと食べたくなるような付け合わせです。

チキンカレーは胸肉が使われていて、ほろほろとほどける食感でした。

かなり鰹節というか魚介系の匂いがするのかと思いきや、なんとな〜く香る程度で、複雑なスパイスの風味がとても美味しく感じました。

オレンジ色のは食感はふわふわしているのですが、なんだかよくわかりませんでした…
HPを見るとポルサンボール(ココナツとチリのふりかけっぽいです。)

手前の黄色いカレーはココナッツミルクベースのカレーでした。

チキンカレーとはかなりタイプが違って具材が溶け込んでいるのでどろっとした感じの舌触りです。

ココナッツミルクと具材のコクが相まって濃厚なカレーでした。

正解のわからない手で食べるのか問題

アーユルヴェーダ・ワンプレートの楽しみ方は、

  1. 目で楽しむ
  2. 香りで楽しむ
  3. 手でまぜまぜして楽しむ

全部ぐちゃぐちゃにして混ぜちゃうと縁起が悪いそうなので食べる分を少しずつ混ぜ混ぜします。

とメニューに書いてあるのでなんの疑いもなくてでまぜまぜしながら食べてスリランカの現地の雰囲気を楽しんでいたのですが…

自分以外誰1人手でまぜまぜしていませんでした〜

とってもアウェイ感…

店員さんも、

うおーこやつてでたべておるぞ!!我々の仲間か!?

という感じで、慌ててフィンガーボールを持ってきてくれました…

恐縮です

でも手で食べていて思ったのですが、フィンガーボールで手を綺麗にするとサッと汚れが流れていきました。

油っぽいベタつきがほとんどなくて、ヘルシーなカレーなんだなってことを再認識できました!

まとめ

タップロボーンは普段なかなか食べることのできないスリランカのカレーをリーズナブルに味わえるとってもいいお店です。

カレーの種類も豊富なので、定期的に通いたいです。

公式のHPは↓↓

南青山本店 | ランプライスが人気!本場スリランカ料理「タップロボーン」
HOME > 店舗情報 > 南青山本店 10周年記念を迎える青山本店リニューアルしました スペシャルメニューをご用意してみなさまのお越しをお待ちしております。

食べログは↓↓

スパイシービストロ タップロボーン 南青山本店 (青山一丁目/スリランカ料理)
★★★☆☆3.54 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999

コメント

タイトルとURLをコピーしました