life

life

無印アプリ(MUJI passport)の機種変更時等のマイル引き継ぎ方を画像を使って解説!

無印アプリ(MUJI passport)のマイル引き継ぎ方法を画像付きで解説します。せっかく溜めたマイルを無駄にしないためにも、しっかりと確認をして上手に引き継ぎをしましょう。
life

無印のアプリはどうやって登録するの?登録するとどんなメリットがるのか調べてみた。

無印良品でお買い物を折角するなら、無印のアプリ「MUJI passport」を有効に活用しましょう。登録の仕方から、土のようなメリットがあるかを調査してみました。
life

【台湾(台北)】台北随一のパワースポット龍山寺周辺のおススメグルメ!

台湾(台北)の龍山寺周辺のおススメグルメを紹介します。老舗の胡椒餅と、イカのとろみスープとビーフンが美味しいお店に行ってきました。食べて、お参りをして、最後はマッサージなんかもいいかもしれません。
スポンサーリンク
life

無印の「ポリエステルパスポートケース (新)グレー・約23×12cm」が旅行が終わっても便利。

旅行に向けてパスポートケースを新調しました。シンプルなデザインで収納力も抜群な無印のパスポートケースは旅行が終わっても別の使い方も出来る優れものです。
life

旅行でもちょっとしたお出かけでも便利。無印の「吊るせるケース着脱ポーチ付き」が使いやすい。

旅行に備えて、無印の便利そうな収納グッズをあさってきました。「吊るせるポーチ着脱ケース付き」はポーチと収納が2面あって、よく使うものは本体から取り外しもできてとても便利です。洗面用具はすべてここにまとめられるのでミニマルな旅にぴったりです。
food

台湾でおススメのローカルフード坦仔麺 度小月台北忠孝店

台湾通ではないですが、この前台湾に行っておいしかった坦仔麺の紹介をします。お店も広くて、ゆったりと食事がとれるので、キャリーバックを持っていても安心です。
life

便利だなあと思うウェブアプリケーション。Remove Image Background(removebg)とDesginEvoについて。

仕事やブログを書くときに使っていて便利だなぁと思うウェブアプリについて紹介します。かなりクオリティが高いので、相当重宝しています。ありがたや。
food

カレーづくりの気になるところ その4 夏にオススメなカルダモンコーヒーを飲んでみて思ったこと(作り方も紹介)

スパイスを日常にも取り入れてみようとカルダモンコーヒーに挑戦してみました。爽やかな香りがして、夏にピッタリのコーヒーに仕上がりました。アイスもおすすめです。
life

銀座の無印で新しい料理のお供を買った話(シリコーンスパチュラ)

銀座の無印で気になっていた調理道具を購入しました。新しい道具を使うとちょっと料理へのモチベーションも違う気がします。
life

銀座の無印でランチするならJapanese Restaurant 「WA」がリッチ感があっていい

ついに銀座無印に行くことができました。オープンから少し経っていたので、混雑も落ち着いてきていました。お昼ごはんを食べるなら、B1階も楽しそうですが、せっかく銀座に来たんだから、6階のホテルでランチなんてどうでしょうか。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました